

ブログランキング
↑ここをクリックしてくださいね
SMC強運のブログ毎週:月・水・金曜日に更新しています。
今日のあなたの運勢を試して見ませんか?
下の4つの礎根虎の中から1つをクリックしてみて、推薦図書(アマゾン)へいけば、あなたの今日の運勢は良いですよ。ブログランキングにいけば、明日に期待してくださいね!!
強運 商売繁盛 事業発展 事業継続
昨年末、12月30日に土砂降りの中ヒラメ釣りを初体験しました。ヒラメ釣りはあまり数は釣れないですが何とか1尾釣りました。ヒラメ釣りは一か八かで結構面白い釣りだったので再び2月2日にヒラメ釣りに行って来ました。船は神島の誠陽丸(下の写真)です。神島は三島由紀夫の「潮騒」の舞台となったところで、漁場としても最高の場所です。

さて、4時にSMCに集合していざ出発です。でも、今日も雨です。午前中は雨予報です。ところが伊良湖に到着すると雨は殆ど降っていませんでした。午前7時、伊良湖から誠陽丸で20分ほどで漁場へ到着です。
さあ、活餌のイワシで釣り開始です。ところが誰もアタリもません。10時近くになってやっと十九田陶業の小島社長が小さなヒラメを釣り上げました。その後、谷口セラミックの谷口社長も50センチオーバーのヒラメを釣りました。ところがこの2枚以降、再び当たりが止まりました。
そして、12時過ぎに再び、この2人が1枚ずつ釣り上げました。残りの3人はボウズです。釣りの終了は13時です。もう時間がありません。私の頭のなかに「ボ! ウ! ズ!」の三文字が渦巻きます。そして、13時過ぎ、船頭から「最後の一流しです。」の言葉。神様・仏様何とか釣らしてくださいと祈りながらの仕掛け投入です。するとやはり神様がいました。何と最後の一流しで50センチオーバーのヒラメをゲットしました。(下の写真)


最高の気分でした。結果は小島社長2枚、谷口社長2枚、私が1枚の船中5枚でした。
私達の釣果が誠陽丸のHPにアップされていました。
残念なことに残りの2人はボウズでした。
さあ、釣り終了後は恒例の強運庵で釣果の試食会です。今回は谷口社長からヒラメの大を提供していただき、山岸料理長が捌きました。活餌のイワシも塩焼きと刺身で食べました。ヒラメは刺身をワサビ醤油とカルパッチョで食べ、そして、贅沢にもしゃぶしゃぶしても食べました。(下の写真) 下の写真の左下にエンガワが丸く巻いてあります。絶品です。

さあ、2月は渓流釣りの解禁です。今年も釣り三昧でとても楽しみです。
(写真をクリックすると人気ブログランキングの順位が確認できますよ!!)
さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!
西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正
(私は「西田会」の会員です!!)

ブログランキング
↑ここをクリックしてくださいね
ブログランキング 10位以内を目指しています
SMC税理士法人HPへ